今回はアルミホイールの清掃についてまとめてみました。
車のホイルを傷つけずに汚れをおとしたい…正しいアルミホイール清掃の方法を知りたい!という方は是非、参考にしてみてください。
アルミホイールの汚れの原因:
アルミホイールの汚れの原因はさまざまですが、主にあげると下記のようなものがあります。
- 油汚れ
- 雨のしみ
- 砂埃
- 鉄粉
アルミホイールの表面に付着する汚れには、肉眼で見えるものと細かすぎて見えないものもあります。
このような汚れを放置するとアルミホイールの見た目が悪いだけでなく、劣化を早めてしまう原因となるので、定期的な清掃が必要です。
またアルミホイールに鉄粉がついた場合は、通常の清掃方法ではキレイにすることができないので違う洗い方でホイル汚れを落とす必要があります。
別記事で、アルミホイールに鉄粉がついた場合の落とし方を紹介しています。
アルミホイール清掃方法のポイント:
アルミホイールの清掃をするとき、タオルで拭き上げただけで済ませてしまうという方も多いのではないでしょうか。
ホイールブラシで手軽に水洗いしている…という方もいらっしゃるかもしれませんね。
タオルの拭き上げもブラシでの洗い方も上手く活用すればホイルの汚れを効果的に除去することができます。
気を付けなければいけないのは、アルミホイール清掃の順番です。ホコリや油分をきちんと除去できる洗い方で清掃しましょう。
効果的な清掃の順番
- 水で砂やホコリを取る
- スポンジで洗う
- 水分が残らないように乾拭きする
アルミホイールの清掃 ① 水をかける:
溜まったホコリや油汚れがついているアルミホイールをいきなり拭き上げたり、スポンジで洗うとホコリや砂がホイールの表面と擦れて傷がついてをしまいます。
できるだけ清掃のときにホコリや砂を除去できるよう、先にアルミホイールに水をかけてホコリや砂を浮き上がらせてから清掃を始めましょう。
アルミホイールの清掃 ② スポンジで洗う:
洗うときは、下の2点に気をつけましょう。
- スポンジを強く押し付けない
- 優しく洗う
優しく洗ったときと、力を入れて洗ったときでは、汚れの落ちに大きな差はありません。というのも最初に水をかけて汚れが浮いた状態なので強く押し付けなくても大丈夫なのです。
このように洗い方としては、シャンプーなど洗剤をつけて力を入れすぎず、ホイルを1本ずつ優しく、丁寧に洗っていくことが重要です。
アルミホイールの清掃 ③ 水拭きをする:
スポンジで洗い、洗剤を水で流したら、乾燥しているタオルやマイクロファイバーなどで水分を丁寧に拭きとります。
この水分がアルミホイールに残ったままにしておくと塗装の表面にシミやムラなどが発生する原因になります。
さらにこれらのシミをそのままにしておくとホイルからの熱の影響で固着して落としにくくなるので注意が必要です。
アルミホイールを良い状態で維持するには、1ヶ月に1〜2回は定期的な清掃をするようにしましょう。
アルミホイールにコーティングがされている場合:
コーティングされているアルミホイールの場合、コーティング剤の種類により使用できる洗剤が異なります。洗剤によっては、ワックスを溶かしてしまう可能性があるからです。
汚れが軽いホイルの場合は、洗剤を付けずに水で濡らし固く絞った雑巾で拭いてから、乾拭きするのが良いでしょう。
油汚れが気になる箇所は、台所用の中性洗剤を薄めて雑巾に含ませ、汚れを拭き取ります。汚れが取れたら、水拭きのあとに乾拭きしてください。
定期的なホイール清掃に便利なアイテム:
アルミホイールの清掃には、洗浄だけでなくキレイさを維持させることも重要です。
ただ、定期的とはいえアルミホイール清掃をするのはとても手間ですよね。時間がないけどホイル汚れは落としておきたい…という方は、ホイールクリーナーを使いましょう。
ウェットタイプのシートならホコリや油分もしっかりキャッチしてくれますし、ホイルの汚れがそこまでひどくなければサッときれいにすることができます。
シートタイプだけでなく、液体やスプレータイプなどさまざまな種類がありますので、使い勝手の良いものを用意しておき、時間を見つけてまめに掃除するとホイル汚れが溜まらずにメンテナンスもより簡単になります。