PR

レグノGR-レジェーラはうるさいタイヤ?評判からロードノイズや静粛性を調べてみた

レビュー

レグノ レジェーラは「軽自動車でも上質な静粛性を味わいたい」という人に向けた専用コンフォートモデル。

レグノらしい静かさ・しっとりした乗り心地を軽量タイヤに最適化しており、日常の移動が一気に上質に変わる一本だ。街乗りが多い人、静粛性を最優先したい人なら候補に入れて間違いない。

まず、レグノ GR-レジェーラとは

ブリヂストンが2016年から販売している「REGNO GR-Leggera(レグノ・ジーアール レジェーラ)」。

イタリア語で「軽い」を意味するレジェーラは、言わずと知れたブリヂストンのプレミアムタイヤブランド「レグノ 」の軽自動車専用モデルなんだ!

軽自動車の幅広い用途に合わせて、走行性能・安定性・快適性を追求したバランスのとれたタイヤで、その中でも特に静粛性を重視した設計になっている。

レグノGRレジェーラの静粛性の評判

レグノGRレジェーラを履くと実際どうなのかが気になるところだから、装着した人々の評判を見ていきたいと思う。

全般的な静粛性・速度や路面状況が異なる時のロードノイズの違いなどに注目!

ポジティブな評判

ルマンvから交換して100キロほど走行したら気になっていたロードノイズが明らかに少なくなったのが実感できました。
荒れた路面なら、それなりに音はうるさいですが整った路面では非常に静かで快適です。

ブリジストンのネクストリーから履き替えましたが、やはりレグノはレベルが違った。
ネクストリーも悪くはなかったが、剛性の高さからくる安定感や、ロードノイズの少なさは、車に詳しくない方でもその違いが分かると思う。

ダンロップエナセーブ EC204からレグノレジェーラに交換したら、ロードノイズが少なくなったから同じ道でも舗装したての整った道を走行している様な感覚になりました。

ネガティブな評判

安定感があるから高速走行がかなり楽になったし、評判通り静粛性の高いタイヤでした。
ただ正直、レグノの割には大したことないと思ってしまいました。過度な期待は禁物。

タイヤが新しい時は静かでいいタイヤだと思いますが、一定の速度域になると共振の様なロードノイズがうるさくなってくる。全般的に静かだけど、ここだけ気になる部分。

静粛性は、エコピアとそれほど変わらない印象でした。
道路が良いと「さすがはレグノ!』と思うほどの高い静粛性を発揮しますが、ひび割れや目の粗い道路だと低周波ノイズ?があるし、少しうるさいです。

レグノ GR-レジェーラがうるさい?評判から分かった静粛性

レグノGRレジェーラの静粛性を評判から調べてきましたが、確かに静かなタイヤなんだと思う。ただ、「REGNO」を名乗るならもっと静かなタイヤなのかなと思ったのが正直なところ。

全般的な静粛性については、ポジティブな声が多いし評判は悪くはなかったです。ただ、レジェーラはロードノイズが増加する速度域が存在するらしく、その速度にさしかかるとうるさいと感じることが多いようだ。

全体的な静粛性は悪くないし、静かなタイヤなのは間違いない。

ただやっぱりレグノって高級タイヤのイメージが強いからうるさい・うるさくないは別として履くだけで様になると思う。

「タイヤ…レグノですか!」

「良いタイヤ履いてますね!!」

見た人がそんな風に言ってくれるタイヤってなかなかないし、それだけも十分価値があるタイヤなんじゃないかな。

Q&A|レグノ レジェーラの気になる疑問に答える

レグノ レジェーラを検討していると必ず出てくる「寿命」「静粛性」「サイズ選び」などの疑問を、できるだけ分かりやすくまとめた。購入前の不安をここで解消しておこう。

Q1. レグノ レジェーラは静粛性が高いって本当?

本当。レグノシリーズの中でも軽自動車専用に最適化されており、ロードノイズの角が取れた“しっとりした静かさ”が特徴。特に荒れた路面で違いを感じやすい。

Q2. 寿命(耐摩耗性)はどれくらい持つ?

一般的なコンフォートタイヤと同等で、街乗りメインなら長持ちしやすい。ただしレグノは柔らかさを優先しているため、走り方が荒いと減りは早く感じる可能性がある。

Q3. 軽自動車ならどの車種でも相性はいい?

ほぼ全般に相性はいいが、特に静粛性が欲しいハイト系(N-BOX、タント、スペーシア)は恩恵が大きい。軽スポーツ系のしっかりした走りが欲しい車にはややマイルドに感じるかも。

Q4. レグノ GR-XIII の方が良いのでは?

用途が違う。GR-XIIIは普通車向けのプレミアム。レジェーラは軽自動車の重量・特性に合わせた専用設計なので、軽自動車ならレジェーラの方が性能を引き出せる。

Q5. 雨の日(ウェット性能)は問題ない?

十分に安定している。レグノ特有のしっとりした接地感があるため不安は少ない。ただし攻めるような走りをするタイヤではないので、あくまで快適性重視で選ぶのがおすすめ。

まとめ|軽自動車で“静かさ”を求めるならレグノ レジェーラ一択

レグノ レジェーラは、軽自動車という枠を超えて「移動そのものを快適にする」ための上質なコンフォートタイヤ。しっとりした静粛性、突き上げの少ない乗り心地、そして軽いステアフィール。この3つがそろうタイヤは多くない。

「普段の道がうるさい」「室内のガサつきを減らしたい」そんな悩みを抱えているなら、一度履き替えるだけで走りの質がガラッと変わるはずだ。軽自動車の静粛性を本気で上げたい人には間違いなくおすすめの一本。

関連記事|軽自動車の静粛性を底上げするならこちらもチェック

レグノ レジェーラが気になるなら、軽自動車用の快適タイヤや長持ちタイヤの情報も見ておくと選びやすくなる。静粛性・耐摩耗性・コスパの軸で比較してみよう。

タイトルとURLをコピーしました