PR

BFグッドリッチko2の乗り心地は?評判・口コミを元にわかりやすく紹介!

タイヤ

今回はBFグッドリッチko2の乗り心地を紹介!

評判口コミを元に紹介していくから、KO2の乗り心地が良いか悪いか気になる人は参考にしてみて。

BFグッドリッチとは?国は?

BFグッドリッチは、1870年にアメリカで創業した150年以上の歴史をもつ自動車用タイヤメーカーなんだ。

チューブレスタイヤやランフラットタイヤはBFグッドリッチの開発によるものでタイヤ業界のパイオニアとも呼ばれている。

1990年からはミシュラン傘下になり、オフロードの分野では世界中のクロカンやSUV乗りのとって憧れのタイヤメーカーの一つとなっている。

BFグッドリッチko2の特徴

ビーエフグッドリッチKO2は、クロカンやSUVに人気のオールテレーンタイヤ。

オールテレーンだからオンロードだけではなくオフロードも走行も可能な走破性能をもっている。さらに全天候型のM+Sとなっているため凍結路以外の雪道は走行できるオールシーズンタイヤでもある。

サイズ展開は15インチから22インチまで用意されていて実に豊富。その数は79種類にも及ぶ。

KO2の代名詞とも言える、ホワイトレターはタイヤのサイドウォールに良いアクセントをもたらし、何と言ってもワイルド感が漂うこのタイヤデザインが秀逸。

まさしく4×4やSUVにうってつけのタイヤだが、剛性が高くサイドウォールが硬めだから乗り心地は気になるところだ。

BFグッドリッチko2の乗り心地の口コミ評判

良かった口コミ・評判

見た目に反して、標準タイヤと遜色ないくらいの乗り心地!

乗り心地は多少硬くりましたが、それも心地よくいい感じになりました。

純正タイヤより乗り心地はいいかも?

それほどわかりません。

悪かった口コミ・評判

ロードノイズはうるさいし、乗り心地は悪いし現状、見た目以外に良いところ一つもない。

乗り心地を犠牲に格好良さを手に入れました。

やっぱり四駆はゴツゴツしたタイヤですね。

ラジアルに比較すると乗り心地の悪さを感じます。
でも見た目がカッコよくなって満足です。

口コミ評判から分かったBFグッドリッチko2の乗り心地

口コミ評判を見てBFグッドリッチの乗り心地をまとめると「乗り心地は良くはない」ことが分かった。

あまり変わらないと感じた人もいるんだけど、統計的には交換後に乗り心地が悪くなったという方の方が多数。

ただ、乗り心地が悪化したけどカッコよくなって満足とか四駆だからゴツゴツしたこの硬さが逆に良いという意見も目立つ。

やっぱり快適さよりも四駆ならではのゴツさをさらに引き立たせてくれるBFグッドリッチko2の見た目が乗り心地の悪さを超える満足感を与えてくれている感じがする。

確かに普通のラジアルタイヤにはない迫力のある見た目はかっこいい。

乗り心地とかっこ良さ、どちらが良いかは人によるけど乗り心地は悪くなるのは間違いない。僕ならカッコ良さを秒で選ぶ。

まとめ:BFグッドリッチの乗り心地は悪いがそれ以上に魅力がある

今回はビーエフグッドリッチKO2の乗り心地についてご紹介してきたが、いかがだっただろうか。

KO2は無骨な見た目なだけに乗り心地が悪いの?と考える人もいるとは思うし、評判口コミを見ると確かに乗り心地は良くないのが現実。ただ、乗り心地以上に見た目が好きだから満足!という方が大半だった。

乗り心地が悪いとはいえ、もちろん運転に差し支えはないしタイヤの役割はしっかりと果たしてくれるからそこは安心してほしい。