PR

ハンコックとは?評判とおすすめの人気タイヤまでを詳しく解説!

タイヤ

韓国内でタイヤシェア率No.1のハンコック。実績と人気のある老舗タイヤメーカーだ。

海外から日本へ輸入されアジアンタイヤとして販売されている。国産よりも手頃な価格というのが最大の利点だと思うが、優れた性能があるのをご存知だろうか。

今回は、優れた性能があるハンコックタイヤについてお話ししよう。評判や人気があるおすすめタイヤを知りたい方はぜひ参考にしてほしい。以下、見て行こう。

ハンコックとは

ハンコックタイヤ(Hankook)とは、韓国で1941年に設立されたタイヤメーカーだ。世界的にも一定の評価を得ていて約185ヵ国へ輸出している。シェア率は極めて高く、韓国内では1位、アジア全体で3位という圧倒的な人気を誇る。

日本の国内タイヤメーカーと比較して低価格で販売していてコストパフォーマンスは高い。さらに手頃な価格にもかかわらず、性能も悪くない。

日本国内ではまだまだ馴染みのないタイヤメーカーというイメージがあるものの18インチ以上のタイヤサイズが豊富にラインナップにされていることから、18インチ以上を装着するユーザーには特におすすめだ。

実は日本の国内メーカーである日産、三菱、ダイハツの新車装着タイヤにハンコックタイヤが採用されたり、カー量販店にOMEとしてハンコックタイヤを供給するなど実績と信頼性も高い。

ハンコックタイヤの評判

アジアンタイヤに分類されるハンコックタイヤ。性能はさておき安いけど大丈夫か?普通に走れるの?とそもそも使用できるかどうかを疑問視されている方も多いのではないだろうか。

というのも日本国内ではまだまだアジアンタイヤは安いからそれなり…とネガティブな先入観によるものだと思う。実際のところアジアンタイヤに交換して想像とは違ったと後悔した人がいるのも事実だ。

しかし年々品質が向上してきており、国内の自動車メーカーがハンコックタイヤを新車の装着タイヤに採用したことや海外の自動車メーカーGM(ゼネラルモーターズ)、フォルクスワーゲンなどでも新車装着タイヤに採用するほど進化している。

このように世界的にも有名な自動車メーカー各社が取り入れるほどのタイヤ性能と安心できる実績があるためこれからタイヤ交換を予定しているのであればハンコックも有力な選択肢の一つとなるはずだ。

さらにハンコックタイヤに交換した一般ユーザーの評判は「想像したよりも性能がいい」「安くてよかった」などの意見が傾向として確認することができた。つまり、ハンコックタイヤの評判をまとめると、安くコストパフォーマンスに優れ、高性能であることが言えるだろう。

ハンコックタイヤの販売店と取扱店

ハンコックタイヤは手頃な価格で十分な実用性を備えてはいるものの、まだまだ日本での知名度は高くはない。したがって国産タイヤのようにどこでも売っているタイヤではないのが現状だ。

ハンコックタイヤを購入するためには、インターネット通販サイトで購入するか、イエローハットで取扱している「ZETRO」というハンコックタイヤのOEM製品を購入するのが手に入れる方法になる。

もちろん身近なカー量販店やディーラー、ガソリンスタンドなどでも取り寄せでの対応は可能だとは思うが、個人的にインターネット通販サイトでの購入がおすすめだ。特にアマゾンや楽天は種類も豊富で選びやすい。

店頭買い、ネット通販どちらで購入するにせよそれぞれの価格を比較しておきたい。

ハンコックでおすすめの人気タイヤ3選

ここまでの解説でハンコックタイヤの基本情報や評判についてある程度理解が深まったはずだ。

では続いてハンコックタイヤにはどのようなものがあるのかを紹介していこうと思う。

今回は、低燃費エコタイヤ・スポーツタイヤ・コンフォートタイヤの3種類。どのタイヤもおすすめできる人気のタイヤだが、タイプが異なるため当然だが性能も違う。しっかり読み込んで好みのものを選ぶようにしよう。

Ventus V12 evo2

ハンコックのプレミアムスポーツタイヤ「Ventus V12 evo K110」。走行性能はハンコックタイヤの中でもフラッグシップと称されるほど。

地面との接地するトレッド面を均一にするためにタイヤパターンのブロックエッジに多数の異なる角度をつけている。接地面の均一化はハンドリング性能やブレーキング性能などスポーツタイヤに求められる走行性能の著しい向上をもたらすためだ。さらに多角度をつけたブロックエッジを3次元化とも言うが、外観にも関わるためタイヤパターンのデザイン向上にもなる。

また、ナイロンフルカバー構造を用いることでコーナー走行時における接地圧が最適化されているのもスポーツタイヤユーザーには朗報。

Ventus V12 evo2を装着することで愛車を思う通り自在に操ることが可能とは言い切れないが、スポーツ走行時の限界値が高まるのは間違いないだろう。

Ventus V12 evo2のタイヤサイズ

「Ventus V12 evo K110」のタイヤサイズは72種類。インチは15インチから21インチまで、タイヤ幅は185から305まで、偏平率は25から55までとなる。これだけサイズが豊富にあるため多くの車種に対応可能だ。

Enfren Eco H433

ハンコックタイヤでもっとも上質とされている「Enfren Eco H433」。静粛性や乗り心地といった快適性能を高めたプレミアムコンフォートタイヤ。

快適性能だけではなく基本となるドライ性、ウェット性能をしっかりと確保しつつ、さらには燃費効率にも優れている。その燃費効率は日本のみならず、韓国や欧州でも認められているほど優秀。既存の製品を改良することでサイドウォール内での空気分散を可能にし、転がり抵抗の低減を実現している。転がり抵抗が少なくなればそれだけタイヤがスムーズに転がるため燃費効率と環境性能の向上になるというわけだ。

またタイヤ剛性を最適化するため分析を行うことで耐摩耗性能の向上を実現している。耐摩耗性能の最適化はタイヤの寿命が長くなり、それに伴い交換頻度も抑えることになる。

こうしたドライ性能やウェット性能にくわえて乗り心地や静粛性を意味するコンフォート性能、さらには燃費効率、耐摩耗性能をもトータルで兼ね備えているオールマイティなタイヤといえるだろう。

快適性を求めている方であれば、ハンコックタイヤがプレミアムコンフォートと称するほどの上質をこの機会に試してみてはいかがだろうか。その価値は十分にあるはずだ。

Enfren Eco H433のタイヤサイズ

「Enfren Eco H433」のタイヤサイズは17種類とハンコックタイヤの中では少なめ。13インチから16インチまで、タイヤ幅は165から215、偏平率は50から65まで用意されている。

Ventus Prime3

ハンコックの低燃費エコタイヤ「Ventus Prime3」。タイヤとして求められている基本性能と安全性能を高い次元で両立している。

ドライ路面での走行性能はもちろん、ウェット路面での走行性能には特に定評がある。走行中のロードノイズは多少大きめだが乗り心地は良い。ライフが短い傾向にあるアジアンタイヤの中でも耐摩耗性能を向上させているためタイヤ寿命も長いのも特徴だ。運転中のステアリング操作とリニアなハンドルレスポンス性能もタイヤ剛性・強度を調和することで、具現化している。

「Ventus Prime3」は、スポーツタイヤとコンフォートタイヤの中間的な位置づけともいえるスタンダードタイプ。3種類の中でどれがいいのか迷っているのであればこのベーシックなスタンダードタイヤをおすすめする。

Ventus Prime3のタイヤサイズ

「Ventus Prime3」は、ハンコックタイヤの中でもスタンダードとされているだけにサイズも豊富にラインナップされていて全部で33種類。

14インチから18インチまで、タイヤ幅は155から275、偏平率は35から55まで用意されているので、多くの車種に対応可能。


3種類を紹介したが、いずれもタイヤサイズが豊富なので詳細をさらに把握したい人は、ハンコックの公式サイトからをあらためてサイズの確認をしておこう。

ハンコックタイヤを使ってみよう!

韓国や欧州で高い人気と実績があるハンコックタイヤ。しかし、まだまだ日本では知らない人も多いのが現状ではないだろうか。名前は聞いたことがある…。という方もただの海外製格安タイヤメーカーという印象をもたれているかもしれない。

ただハンコックタイヤはそんなアジアンタイヤのイメージを良い意味で覆すことになるかもしれない。

なぜなら国産と比べて安くても性能は十分で、コストパフォーマンスは非常に高い。安く、質の良いタイヤを購入したいのであれば、一度ハンコックタイヤをチョイスしてみてはいかがだろうか。